J歯科クリニックでは、矯正の無料カウンセリングを実施しています。
「興味はあるけど、始めるかどうか迷っている…」そんな方も大歓迎です。
まずはお話を聞いてみるだけでも構いません。
「いつから始めるのがベスト?」「治療にはどれくらいの費用と期間がかかるの?」
矯正治療に関する不安や疑問は、どんなことでもお気軽にご相談ください。
〒270-0103
千葉県流山市美原1-1225-1 塩澤ビル1F
診療日時 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日・祝 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8:30〜13:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○ | ー |
14:30〜19:00 | ○ | ○ | ー | ○ | ○ | ○ | ー |
マウスピース矯正
治療プラン(治療期間)は自由に選択できるわけではありません。医師が歯並びの状態を診たうえで、適したプランをご提示します。
歯並びがどれくらいキレイになるか
シミュレーションしてみませんか?
マウスピース矯正とは、着脱可能な透明のマウスピースを使って少しずつ歯を動かし、歯並びを改善する治療です。
矯正装置は透明で目立ちにくく、食事や歯磨きの際には自分で外すことができます。
人前に出る機会が多く、見た目を気にする大人のための矯正治療として人気を集めています。
マウスピース矯正は、マウスピース1枚で矯正が完了するわけではありません。形状の異なるマウスピースを1~2週間ごとに着け替え、少しずつ力を加えて歯並びを整えていきます。
マウスピース矯正の一番のメリットは透明で目立ちにくいことです。わずか0.76㎜の透明なプラスチック素材でできているため、遠目では装着していることがほとんどわかりません。
食事や歯磨きの際はマウスピースを外せるため、普段通りおこなえます。しっかり歯磨きができるので、ワイヤー矯正と比べて虫歯や歯周病のリスクが低くなります。
マウスピース矯正は、1~2週間ごとに少しずつ形状の異なるマウスピースに交換しながら歯を動かします。そのため、ワイヤー矯正のように一度に大きな力を加えることがなく、痛みが軽減されます。また、マウスピース矯正は歯全体を覆う形で矯正力を分散させるため、圧迫感が少なくなります。
マウスピース矯正は、歯を傾けて正しい位置に戻す「傾斜移動」が得意です。特に出っ歯の矯正においては、ワイヤー矯正よりも短期間で矯正できることが多いです。
マウスピース矯正は、歯を押し下げる「圧下」や前歯を押し倒す「傾斜移動」を得意としており、特に奥歯の圧下と前歯の傾斜移動が求められる「開咬(前歯が閉じない)」の矯正が得意です。
マウスピースはプラスチック素材でできており、表面が滑らかに加工されています。そのため、運動中に転倒や衝撃があった場合でも、ワイヤー矯正のように金属のブラケットやワイヤーが口の中を傷つける心配がありません。
歯列矯正における歯根吸収とは、歯に過度な力がかかることで歯根の一部が溶けて短くなったり、消失したりする現象です。ワイヤー矯正の場合、ワイヤーの調整を月に1回行うため、調整直後に歯に強い力がかかりやすくなります。
一方、マウスピース矯正は2週間ごとにマウスピースを交換し、段階的に少しずつ力を加えるため、歯根への負担が抑えられ、歯根吸収のリスクが低いとされています。
ご契約前に治療結果のイメージをご覧いただけます。現在の歯並びが、時間の経過とともにどう動いて矯正されていくのか、3D動画で事前に確認いただくことができます。
J歯科クリニックの矯正治療では、歯の見た目の美しさはもちろん、適切な噛み合わせの実現にも重点を置いています。当院は顔貌撮影に加え、全身の写真も撮影し、噛み合わせと全身のバランスを検査します。また、現状の噛み合わせのズレが「肩の高さの違い」や「顔の左右の歪み」などに影響を与えていないかを詳細にチェックし、精密な治療計画を立てます。
J歯科クリニックが採用するマウスピース矯正ブランド「シュアスマイル」は、口腔内スキャンデータとCTスキャンデータを統合し、歯根の位置を3Dで精密にコントロールしながら治療計画を立てることができます。これにより、骨や歯根の状態を考慮した上で矯正を進め、歯根の露出リスクを防ぎつつ、安全で精密な治療が可能になります。
治療プラン(治療期間)は自由に選択できるわけではありません。医師が歯並びの状態を診たうえで、適したプランをご提示します。
初診カウンセリングは無料です。お気軽にご来院ください。
カウンセリングを受けた後、さらに検討を進める際に必要な費用です。
各種検査と、治療計画の立案・3Dシミュレーション作成に関する費用です。
契約後(治療開始後)に、来院都度いただく費用です(月1回程度)。金額は処置内容によって異なります。詳しくは初診来院時にお尋ねください。
J歯科クリニックでは、矯正の無料カウンセリングを実施しています。
「興味はあるけど、始めるかどうか迷っている…」そんな方も大歓迎です。
まずはお話を聞いてみるだけでも構いません。
「いつから始めるのがベスト?」「治療にはどれくらいの費用と期間がかかるの?」
矯正治療に関する不安や疑問は、どんなことでもお気軽にご相談ください。
まずはお気軽に
無料カウンセリングにお越しください
「費用はいくらくらいか」「治療期間はどのくらいか」など、矯正治療に関するご質問やご不安があれば、どうぞ遠慮なくご相談ください。
当院では、カウンセリングを無料で行っております。矯正治療に興味がある方は、お気軽にお問い合わせください。
マウスピース矯正について詳しくご説明し、あなたの疑問にお答えします。
その後、気になる歯や希望の歯並びについて伺い、治療にかかるおおよその期間と費用をお伝えします。(カウンセリング後に精密検査をお受けになるか、ご検討ください。)
カウンセリングを受けた後、ご検討を続ける場合は「精密検査」をお受けいただきます。(費用は4万円(税別)です。)
レントゲン検査・口腔内撮影・顔貌撮影・CT検査など、適応判断と治療計画に必要な検査・資料採りをおこないます。
治療計画と3Dシミュレーションの作成に必要なデータを得るため、歯列スキャンをおこないます。
※治療計画とシミュレーションの説明は次回来院時となります。
シミュレーションをご覧いただきながら、どんな手順で歯を動かしていくかを詳しく説明します。治療に要する期間も説明します。(治療計画についてご要望があればなんでも仰ってください。)
金額とお支払い方法をご説明します。治療をお受けになるかお決めいただきます。(持ち帰って検討いただくこともできます。)
IPR処置(歯の移動スペースを確保するためにおこなう「歯と歯の間を少し削る処置)やアタッチメント(歯に取り付ける突起)の設置処置等をおこないます。
マウスピースをお渡しし、使い方を説明します。矯正中の注意事項についてもご説明します。
さあ、矯正スタートです!がんばりましょう!
月に一度程度の頻度でご来院いただき、経過を観察していきます。矯正の進捗に合わせ、新しいマウスピースをお渡ししていきます。
必要に応じてIPR処置(歯の移動スペースを確保するためにおこなう「歯と歯の間を少し削る処置)やアタッチメント(歯に取り付ける突起)の設置処置等をおこないます。
当初のシミュレーションと実際の歯の動きにズレが生じることがあります。その場合は再度歯列をスキャンし、マウスピースを作り直します(リファインメント)。
治療完了
矯正後の後戻りを防ぐため、リテーナー(保定装置)を装着いただきます。また、定期的に検診にご来院いただきます。
J歯科クリニックでは、当院では、症例写真の公開やサービス向上のために、矯正モニターのご協力をお願いしております。ご協力いただける方には、治療費を最大10万円割引した料金で提供しています。
毎月10名限定マウスピース矯正にはリスク・副作用があります。治療をはじめる前に必ずご確認ください。
歯並びがどれくらいキレイになるか
シミュレーションしてみませんか?
歯の矯正カウンセリング
予約フォーム
■当日・翌日のご予約
お電話からご予約をお願いします。
※お電話が繋がらない場合、休診日あるいは診療時間外の可能性があります。
■翌々日以降のご予約
ご希望日時をご入力ください。
調整の上、当院より確定日時をご連絡します。
お申込みいただき
誠にありがとうございます
まだ予定は確定していません。
日時の確認・調整のうえ、予約が確定いたします。
ご予約の時間の調整のため、当院スタッフからご連絡をさせていただきます。
お手数ですが、ご対応くださいますようお願いいたします。
プライバシーポリシー
J歯科クリニック(以下、「当院」といいます。)は、当院のサービスを円滑に提供するため、取得した個人情報の利用・保護に対し以下のプライバシーポリシー(以下、「本ポリシー」といいます。)を定め、個人情報を適切に取り扱います。
第1条(個人情報)
「個人情報」とは、個人情報保護法にいう「個人情報」を指すものとし、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日、住所、電話番号、連絡先その他の記述等により特定の個人を識別できる情報及び容貌、指紋、声紋にかかるデータ、及び健康保険証の保険者番号などの当該情報単体から特定の個人を識別できる情報(個人識別情報)を指します。
第2条(個人情報の利用目的について)
当院が収集した個人情報は、事前にご本人の同意を得た場合又は法令により例外として認められる場合を除き、以下の目的の達成に必要な範囲又はその取得状況から明らかである利用目的の範囲内で利用致します。
(1) ご予約の管理及び施術におけるカルテの管理のため
(2) 患者さまご本人または代理人であることの確認のため
(3) サービス、商品、キャンペーン等の各種情報のご提供のため
(4) サービスに対するご要望やご意見の収集のため
(5) その他、サービス・商品取引及び業務の適切かつ円滑な履行のため
(6) ご契約及び法律に基づく権利の行使又は義務の履行のため
(7) 当院サービスの利用履歴に関するマーケティング分析をおこない、広告活動や院内オペレーション等を改善するため
第3条(個人情報の第三者提供)
当院は、次に掲げる場合を除いて、第三者に個人情報を提供することはありません。
(1) あらかじめご本人の同意または承諾をいただいているとき
(2) 法令で認められるとき
(3) 人の生命、身体または財産の保護のために必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
(4) 公衆衛生の向上または児童の健全な育成の推進のために特に必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることが困難であるとき
(5) 国の機関もしくは地方公共団体またはその委託を受けた者が法令の定める事務を遂行することに対して協力する必要がある場合であって、ご本人の同意を得ることにより当該事務の遂行に支障を及ぼすおそれがあるとき
(6) 上記「第2条」に記載の利用目的の達成にあたって、当院の業務委託先に個人情報の提供が必要な場合
第4条(安全管理措置)
当院は、個人情報を正確かつ最新の内容に保つよう努めるとともに、不正なアクセス、改ざん、漏えい、滅失及び毀損から保護するため、必要かつ適切な安全管理措置を講じます。
第5条(従業者の監督)
当院は、個人情報の安全管理が図られるよう従業者に対する必要かつ適切な監督をします。また、従業者に対して個人情報の適正な取扱いの確保のために必要な教育研修を実施します。
第6条(プライバシーポリシーの変更)
1.本ポリシーの内容は、事前に通知することなく、変更することができるものとします。
2.当院が別途定める場合を除いて、変更後のプライバシーポリシーは、本ウェブサイトに掲載したときから効力を生じるものとします。
第7条(お問い合わせ窓口)
本ポリシーに関するお問い合わせは、下記の窓口までお願いいたします。
〒125-0062
東京都葛飾区青戸3-33-14 サンプラザビル1F
Jクリニック
TEL:04-7199-9008